自分の考える「ローカル路線バス」*1乗り継ぎに関するポリシー、要するに「利用対象としているバス」の定義について書いておこうと思う。これはあくまで現時点での自分の考えなので、そのうち変わるかもしれないし、他の人を縛る話でもない、つまりは割とど…
root 2025.04.26 [Google MyMaps] 高岡駅前07:00→脇08:04/加越能バス [47]脇線、¥520、29.2km 脇(加越能バス)…脇(北鉄能登バス)/徒歩、1.7km 脇09:05→七尾駅前09:43/北鉄能登バス 脇線、¥780、20.4km 七尾駅前10:37→マリンパーク島の湯11:11/能登島…
陽も傾いてきたので、そろそろ帰ることにする。 2025.04.26[Sat]和倉温泉(つじ薬局)…和倉温泉お祭り会館前/徒歩、0.6km 和倉温泉…和倉温泉お祭り会館前 [Google MyMaps] 和倉温泉北鉄バスターミナル 和倉温泉北鉄バスのりば 風呂上りゆえ、北鉄能登バスの…
大橋駐車場で南線から曲線へと乗り継ぐ。曲線の車内は混んでいた。 2025.04.26[Sat]のとじま臨海公園(発)~大橋駐車場14:23→和倉温泉(つじ薬局)14:31~公立能登総合病院(行)能登島交通 曲線、¥570、4.4km 大橋駐車場~和倉温泉(能登島交通) [Google MyMa…
「お食事処みず」での昼食が想定よりも早く済んでしまったので、次のバスまで1時間以上ある。バス停で待つのも慣れているのでそれくらいは待っても平気だが、せっかくなので南線の始発バス停である南まで歩いて戻り、そこから次のバスに乗車しようと思う。「…
このまま島の湯でのんびり過ごしても良いのだが、さらにバスで進む。外に出るといつの間にか風が強くなっていた。空に雲はないのでしばらくは晴天が続きそうだが、風が強くなりすぎて能登島に閉じ込められても困る……困る? いやそれはそれで楽しそうな気もす…
次のバスは、同じ七尾駅前でもドン・キホーテなどが入居している商業施設「パトリア」前より乗車となる。 2025.04.26[Sat]公立能登総合病院(発)~七尾駅前10:37→マリンパーク島の湯11:11~のとじま臨海公園(行)能登島交通 曲線、¥650、17.7km 七尾駅前~マリ…
次に乗るバスは約1時間後。時間があるので周辺をのんびり散歩して過ごす。 2025.04.26[Sat]脇(加越能バス)…脇(北鉄能登バス)/徒歩、1.7km 脇(加越能バス)…脇(北鉄能登バス) [Google MyMaps] 能越県境PAから見た氷見市脇地区 能越県境PAを経由して、…
快晴の高岡駅前 天気が良いので、久しぶりにバス旅に出かける。今回は高岡から能登島を目指す。高岡駅南の旧ダイエー跡地の駐車場に車を止めて、駅北のバス停へと向かう。 2025.04.26[Sat]高岡駅前07:00→脇08:04加越能バス [47]脇線、¥520、29.2km 高岡駅前…
root 2024.12.13 - 15 [Google MyMaps] 2024.12.13 新富山口05:59→富山06:04、あいの風とやま鉄道、¥220 富山06:21→敦賀07:27、北陸新幹線 つるぎ3号、¥16,610+¥2,640 敦賀07:49→三方08:21、JR小浜線 縄文ロマンパーク10:05→三方駅10:18、若狭町営バス 常神…
JR米子駅 米子でもバスに乗った。米子駅のバスターミナルは鳥取駅同様、駅正面ではなくちょっと離れたところにあった。地図で見た倉吉も似た雰囲気だったので、鳥取県内の駅前バスターミナルはずれた位置に作るのが流儀なのかもしれない。 2024.12.14[Sat]米…
JR鳥取駅 城崎温泉から特急はまかぜで鳥取に到着する。ここでは2時間近く時間があるので、さっそくバスに乗る。駅の改札は自動改札化の準備工事中で、ベニヤ板で作られた改札ボックス*1になっていた。気の早い(というより、何も考えていない)観光客が鳥取…
城崎温泉 鴻の湯 2日目。雨でなければ玄武洞へ寄るつもりだったが、朝から時雨れていたので城崎温泉へと向かう。JRのきっぷがあるので城崎温泉駅までは鉄道で移動し、そこからは散歩しつついくつか外湯へ寄ったり、温泉寺を参拝したりなどして過ごす。その際…
2024.12.13[Fri]第2団地(発)~豊岡駅15:55→コウノトリの郷公園16:10全但バス [26]団地バス線、¥250、4.9km 豊岡駅~コウノトリの郷公園(全但バス) [Google MyMaps] 全但バス 団地バス線 コウノトリの郷公園行 続いてバスを利用したのは豊岡の全但バス。宿…
ひょんなことからJTBの旅行券を入手したので、冬の山陰に行ってきた。ほとんどが鉄道での移動だったものの、ちょっとだけバスにも乗ったので、その記録を残しておきたい。 2024.12.13[Fri]常神(発)~縄文ロマンパーク10:05→三方駅10:18~レイクヒルズ(行)若…
root 2024.11.13 [Google MyMaps] 電鉄富山07:11→立山08:16、富山地方鉄道 立山線、¥1,230 立山駅08:50→美女平08:57(臨時便)、立山黒部貫光 立山ケーブルカー、¥1,090 美女平09:04→室堂09:54(臨時便)、立山黒部貫光 立山高原バス、¥3,000、22.3km 室堂10…
信濃大町駅に着いたらあとは帰るだけだが、同じルートを往復してもつまらないし、第一運賃がとんでもないことになる。なので、鉄道で帰宅する。 2024.11.13[Wed]信濃大町15:09→南小谷16:10、JR大糸線、¥2,640南小谷16:22→糸魚川17:21、JR大糸線糸魚川17:29→…
扇沢ターミナル 扇沢では時間があったので昼食を済ます。また、アルペンルートのチケットは扇沢までなので、次に乗るバスのチケットを購入し、バス停前で並んで待つ。アルペンルート通過中は常に数十人が一緒に移動していたが、メインのルートを外れた途端バ…
2024.11.13[Wed]黒部ダム11:35→扇沢11:51関西電力 関電トンネル電気バス、¥1,800 黒部ダム駅入口 次の乗り物は、かつてはトロリーバスで運行されていたが、2019年以降は電気バスでの運行となっている路線。トロリーバス時代に欅平経由で黒部ダムを訪れた際に…
ロープウェイの次はケーブルカー。立山駅から美女平でも乗車した乗り物だが、今度は山を下る向きでの乗車となる。 2024.11.13[Wed]黒部平10:50→黒部湖10:55、立山黒部貫光 黒部ケーブルカー、¥1,150 黒部ケーブルカー 黒部湖行 アルペンルートってこんな感じ…
次に乗るのはロープウェイだ。大観峰でのトロリーバスからの乗り換え時間は、アルペンルートの乗り継ぎの中で距離も時間も一番短かったように思う。 2024.11.13[Wed]大観峰10:30→黒部平10:37、立山黒部貫光 立山ロープウェイ、¥1,700 大観峰で待機する立山ロ…
アルペンルートを通過する観光客のほとんどは室堂で散策をするのだろうが、自分は「バスに乗るのが目的」なのですぐに次のバスの列に並ぶ。室堂の標高は2,450m、アルペンルート上では最高所に位置するターミナルだが、標高2716mバス停を何度か訪問*1している…
鉄道とケーブルカーを乗り継いで美女平に到着した。やっとバスだ。 2024.11.13[Wed]美女平09:04→室堂09:54(臨時便)立山黒部貫光 立山高原バス、¥3,000、22.3km 3_美女平~室堂(立山黒部貫光) [Google MyMaps] 立山高原バス 室堂行 美女平発の初便は9時発…
立山駅 立山駅ではアルペンルートのきっぷを買うために、きっぷ売り場に並ぶ。地鉄電車で立山駅やってきた人たちはほぼアルペンルートを進むので、売り場にはけっこうな列ができていた。鉄道駅からの脱出に時間をかけてしまったため、結果行列の後方に並ぶこ…
「富山県境を越えて走る路線バス」というのを調べたせいで、アルペンルートが気になってきた。本来ならバスのみでアルペンルート越えというをやってみたいのだが*1、今回は季節も季節なので素直なアルペンルートを辿って行く。 2024.11.13[Wed]電鉄富山07:11…
root 2024.10.12 [Google MyMaps] 富山07:58→飛騨古川09:13/特急ひだ6号、¥2,720 飛騨古川駅09:45→濃飛バス神岡営業所10:30/濃飛バス 高山・古川・神岡線、¥300、27.0km 濃飛バス神岡営業所11:09→山之村牧場12:11/飛騨市 ひだまる [O11]山之村線、¥200、2…
2024.10.12[Sat]濃飛バス神岡営業所16:20→猪谷駅17:07濃飛バス 神岡猪谷線、¥200、27.8km 濃飛バス神岡営業所~猪谷駅(濃飛バス) [Google MyMaps] 濃飛バス 猪谷駅行 来るときは飛騨古川からやってきたが、帰りは猪谷へ戻る。バス停にやってきたのはマイク…
山之村牧場バス停と山之村牧場 山之村牧場は小規模な牧場兼観光施設。開業当時は富山県内のローカル局でCMを打つなどしていた記憶があるが、現在ではたどり着きにくい山の中にある小さな牧場といった雰囲気になっている。まずは昼食を済ますため、牧場内の食…
山之村へは2度ほど行ったことがあるが、いずれも車での訪問だ。バスでの訪問は今回初めてなので非常に楽しみだ。 2024.10.12[Sat]濃飛バス神岡営業所11:09→山之村牧場12:11~下之本・神明神社前(行)飛騨市 ひだまる [O11]山之村線、¥200、25.0km 濃飛バス神…
前からバスで行ってみたかった山之村へ行く。 2024.10.12[Sat]富山07:58→飛騨古川09:13、特急ひだ6号、¥2,720 富山駅と特急ひだ 特急ひだの直後に走る普通で猪谷へ向かって猪谷から神岡に入っても良いし、むしろ富山駅前から猪谷行の地鉄バスで向かうのが「…