2024.03.29-30 標高差2,721m 28

土曜の朝の姫路駅は賑やかだ。NicoPaの残額を確認したところ、ちょっと心もとない額ではあったが、普通にチャージした金額を使うのは次のバスまでで、その先は徳用チャージ分になるから大丈夫、のはず。何とかなると踏んで、神姫バスの案内所には寄らずに次バスに乗る。

2024.03.30[Sat]
姫路駅(北口)《標高11.6m》08:20→JR曽根駅08:44鹿島神社(行)
神姫バス [21]姫路駅~JR曽根駅~鹿島神社、¥450、9.3km

姫路駅にて
神姫バス 鹿島神社

姫路から先は、しばらく国道2号に寄り添うようなルートで東へと進む。前回の記事でも触れたように、姫路から先は「南から北へ」のルートとは異なるので*1、しばらくは新鮮な感じで進めそうだ。

姫路駅からの乗客は10人で発車となる。なお、姫路駅前のロータリーは路線バス・タクシー以外は進入禁止のため、Google マイマップでは白銀交差点からのルートで示している。姫路駅出発後すぐに国道2号へと右折して、降車直前までのほとんどの区間をこの国道で進む。今後はこのパターンが続くことになるはずだ。

乗車したバスは鹿島神社行のこの日の初便。そのせいか朝の下りという利用者少なめの方向のバスにしては乗客が多く、最大は神屋町発車時点の16人だった。ただし、以降は降車客ばかりとなり、神姫商工前を過ぎると乗客は自分を入れても2人だけとなる。その後は2~3人で推移して、降車するJR曽根駅へ着く。次のバスはこのバスの終点である鹿島神社も通るので最後まで乗り続けてもいいのだが、乗り継ぐ先のバスがワンボックスカーのため、万が一満員だと途中からでは乗れない恐れがある。そんなリスクを考慮してJR曽根駅で降車した。

駅前には登山の格好をした60代前後の人たちが20人ほどいた。もしこの人たちが次に利用するバスに乗るつもりなら、大変なことになる。ということで、待ち時間が30分あるにもかかわらず、バス停から離れずに次のバスを待った。


*1:「南から北へ」では六甲山地の北側を抜けた。具体的には、姫路~社~三田~下山口~宝塚~昆陽里となる。詳細は「南から北へ79」以降を参照。