土山駅バス乗り場
駅前通りを歩いて駅に出ると、左手に狭いながらもロータリーがあった。次のバスはここで待てば良さそうだ。奥の駐車場では警察官が交通事故の対応をしていた。どうも事故関係者が多いみたいで、状況の確認に少してこずっているように遠目では見えた。
2024.03.30[Sat]
土山駅《標高21.4m》13:27→明石駅14:10
神姫バス [1]土山駅~明石駅、¥540、13.1km
ここからは一気に明石まで進む。もちろん進むルートは国道2号だ。土山駅からの乗客は自分だけだったが、途中バス停からの乗車は多かった。土山駅から国道大久保までの利用が顕著で停車バス停は7で乗客は12人、さすがは1時間ヘッドで運行されている路線だけある。途中西明石駅で5人ほど降車となったが、以降も利用者は多いまま明石駅に向かった。
この日が休日のためか、それとも五十日*1だからか、はたまた国道2号は慢性的にこうなのか。原因は不明だが、とにかく道の流れが非常に悪かった。大きめの工業用地*2の間にある道ということで、交差する道が少ないことで信号が少ないように感じたが、そのせいで車が集中してしまうのか混雑していた。特に西明石駅より先がひどく、明石駅には12分遅れての到着となった。やはりバスは遅れるときは遅れるものなのだ。
たまたま次のバスの乗り継ぎ待ちが20分ほどあったので、12分遅れは吸収できた。個人的な感覚だが、乗り換え時間が15分なら9割以上、20分あればほぼ100%の確率で乗り換えが可能というイメージを持っている。次のバス乗り場が分からずに間に合わなかった、なんてこともあり得るので、余裕のある乗り継ぎが望ましいのだが、あまり余裕を持たせすぎると今度は効率が悪くなってしまう。この辺の匙加減はいつも頭を悩ませるところだが、これが他の公共交通機関では味わえない、バスを乗り継いで旅をする際の醍醐味なのかもしれない。