通常、路線バスを乗り継いで富山方面を目指すなら、古川・神岡線に乗車すべきだが、ちょうどいいバスが土曜日ゆえ運休となっている*1。その1本後*2だと神岡到着が17時ジャストとなり*3、富山行が同時刻発車であることから、たぶん乗り継げないだろう。というわけで、乗り継ぎがより確実な平湯温泉を経由して富山を目指す。
2017.08.12[Sat]
高山濃飛バスセンター13:40→平湯温泉14:38~新穂高ロープウェイ(行)
濃飛バス 平湯・新穂高線、¥1,570、37.3km
実際はこれのすぐ後に松本行の特急バスがあり*4、時間的にもそちらを本命視していたが、先発のこちらに間に合ったので乗車した*5。乗車前に切符の購入を求められたので、慌てて券売機で購入する。バスは前ドアのみの観光バスっぽいやつ、7~8割の乗車でけっこう混んでいた。
出発するとすぐに運転士より、市内混雑のため別院前経由でなく斐太高校口経由*6で運行する旨説明がある。迂回ののち、松ノ木農協前から本来のルートに復帰し、その後はすべてのバス停を経由していく。基本的には国道158号を走行するが、旧丹生川村中心部のみ旧道と思われる町方を経由する。こまめにバス停の案内は流れるが乗降はほとんどなく、複数人の乗降があったのはまででは鍾乳洞口くらいだった。
最初は気づかなかったが、ここまで3台の濃飛バスを乗り継いで分かったのは、車内アナウンスがどうも(人間の声ではない、という意味の)音声合成だということ*7。数年前に四国交通で初めて聞いたときは非常に違和感を覚えた*8が、最近のものはあまり気にならないくらいに進化しているようだ。ちなみにバスの世界で「音声合成装置」というと、音声合成・肉声を問わず車内アナウンスや行き先表示などを統合的に動かす仕組みのことらしく、非常にややこしい*9。
ともあれ、ほうのき平を経由しても乗降のないまま、時間通りに平湯温泉へ到着。数名の乗降ののち、バスは新穂高方面へと去っていった。
*1:高山濃飛バスセンター14:10→濃飛バス神岡営業所15:30(平日のみ)
*2:こちらは休日も運行する。
*3:高山濃飛バスセンター15:40→濃飛バス神岡営業所17:00
*4:高山濃飛バスセンター13:50→平湯温泉14:50/アルピコ交通
*5:なお、平湯温泉で後続のアルピコ交通の混み具合を確認したところ、見事にガラガラだったので結果的には選択ミスだった。
*6:ただし迂回経路のバス停はすべて通過。
*7:一部の広告が人の声だったので、気づくことができた。
*8:当時乗車したバスの運転士(全員)からも、(バス停名を復唱しているにもかかわらず)一度の案内だけですぐ音を切るくらいの嫌われようだった。
*9:google:image:音声合成装置で検索すると、バスの車内で見たことがある機器が並ぶ。