標高差2,721m

2023.09.27-30 標高差2,721m 8

2023.09.28[Thu]市頭《標高320.8m》…二本松/徒歩、2.7km 市頭…二本松 [Google MyMaps] けた下制限高2.80M 市頭からまずは国道182号に出て、そこからはしばらくその国道沿いを歩く。交通量はさほど多くはないが、大型車が多く歩道がない箇所が大部分のため歩…

2023.09.27-30 標高差2,721m 7

東城駅*1 ここから歩いても良いのだが、少しだけだがバスで進めそうなので、バスに乗っていく。 2023.09.28[Thu]東城駅前《標高313.4m》14:00→市頭14:25~東城駅前(行)庄原市 お通りバス、¥100、11.3km 東城駅前~市頭(庄原市) [Google MyMaps] 庄原市 お…

2023.09.27-30 標高差2,721m 6

神石高原温泉の看板と井関中バス停 幸いなことに、外に出ると雨は止んでいた。神石高原温泉で良いリフレッシュをした後は、再びバスの旅となる。ちょっと早めにバス停に出て、バスが来るのを待った。 2023.09.28[Thu]福山駅前(発)~井関中《標高498m》12:50→…

2023.09.27-30 標高差2,721m 5

福山駅前バスターミナル 福山駅では昼食を購入しておく。こういうときに現地のものを買わず、コンビニ飯で済ませてしまうことが多いけど、今回はせっかくなのでと駅弁「あなごめし」を購入する。ついでにお金を下ろしたり、PASPYのチャージを済ませたりなど…

2023.09.27-30 標高差2,721m 4

井原バスセンターと福山駅前行バス*1 6分の接続で次のバスがあったが、先を急いでもあまり意味がないためこのバスは見送って、井原バスセンターを眺めたりなどして過ごす。 井原バスセンターで待機中の北辰バス*2 井原からは福山を目指す。以前は備北バスの…

2023.09.27-30 標高差2,721m 3

さて、続きだ。 その前に「標高差2,721m」のルールについて。以前の「標高差2,720m」と一緒で、「高速道を利用するバスはNG」「予約が必要なバスは万人が利用可能ならOK」「バスがなければ歩きで繋ぐ」で進めるつもりだが、今回はそれに加えて「南から北へで…

2023.08.26-27 標高差2,721m 2

さて、せっかくこの地まで来たので、バスにも乗る。本当はそのまま乗り継ぎを開始したいところだが、笠岡駅前からのバスが平日のみの路線ばかりなので、今回は美の浜線だけに乗車し、次回は平日スタートで笠岡駅前から出発することにしたい。 笠岡駅前からや…

2023.08.26-27 標高差2,721m 1

昼下がりの笠岡駅前ロータリー ということで、笠岡にやってきた。富山より車で約7時間。翌日、同じ時間をかけて帰るにはげんなりするくらいの距離だが、秋田の大潟富士バス停よりは近いし、ほぼ高速道路で移動できるのは良い。さっそく道の駅を訪問する。 道…

最低所バス停について再度調べてみる

以前書いた以下の記事では最低所バス停を「大潟富士」としたが、実はそれよりも標高の低いバス停があった。「道の駅笠岡ベイファーム」バス停だ。 「標高差2,720m」を終えて時間があったので、地理院地図で標高の低い場所を改めて眺めてみた。前回はwikipedi…

路線バスICカードのまとめ

コレクションしているつもりは更々ないのだが、「南から北へ」「四国逆回り」「標高差2,720m」「標高差2,721m」「地鉄バスに乗る」などの道中で入手したICカードが結構たまってきたので、利用した各社のICカードの情報をまとめておく。お得だからといって気…