金沢駅西口
こちらの駅前が閑散としているのはいつもの光景だ。さて、ここから長岡までバスを乗り継いでいきたい。
2021.05.05[Wed]
金沢駅西口10:35→井波12:00
加越能バス 南砺~金沢線、¥870、46.2km
加越能バス 井波行
しばらくは自分の住む県内を通過するため、利用したことのある路線ばかりを乗り継ぐことになる。南砺~金沢線も以前利用済だ。前回利用した際は実証実験中ということもあって車内は盛況で*1、立ったままの利用者も出るくらいだった。今回乗ったバスは、金沢駅西口出発時点で3人。少々どころかずいぶん寂しい。
バスは駅の東側に回り込んだのち、先ほどの高速バスの逆ルートを進む。実証実験中は金沢行に乗車したが、この駅を回り込むあたりで渋滞したのを覚えている。金沢星稜大学前を通過した後に環状道路へと入るが、この交差点付近で金沢行のバスとすれ違う。あちらはトップドア車が運用に入っていたが、塗装が路線バス仕様の濃い緑で、見慣れない雰囲気だった。午前中の金沢行ということもあってか、10人程度が乗車していたので安心する。
若松バス停のある杜の里を抜けて、県道金沢井波線へと入る。金沢大学中央では1人乗車する。大学より先は細い道の印象が強く残っているが、今は快適な道路だ。当該路線では唯一、石川県内で乗降可能な二俣で1人降車した。法事に行くような格好だったので、法事後に酒席が用意されている、ゆえにバスで向かう、ということだろう。まったくもって勝手な憶測だが。
富山県に入ると、福光駅前では金沢大学中央からの高校生が降車し、乗客は2人となる。今回乗車したバスは、前述の実証実験中はなかった城端経由なので、福光から先は若干目新しさはあるが、風雨が強く殺伐とした景色の中を進むので、あまり楽しくはない。ただ、風でなびく麦の穂の動きはなかなか良い。稲穂と違って麦穂*2は首を垂れないからだろうか。風の流れに翻弄される穂先の揺れ方がダイナミックだ。
城端駅前で残った女性客が降車する。大きなキャリーバッグを携えて乗車したので、おそらく観光客だろう。城端を経由して五箇山でも行くのかな、なんて考えてみるが、なかなか降りてこない。そのうち運転士が乗客のそばまで駆け寄ったので振り返ると、どうやらキャリーバッグが通路につっかえてしまったらしい、えらい災難だ。幸い運転士が試行錯誤して外し事なきを得たが、おかげで出発が5分ほど遅れる。まあ、先を急いではいないので、問題はない。
城端より先の乗客は自分1人。安清まで北上し、その後は東進して井波だが、北上途中に通過する旧井口村中心部にバス停はない。通過するのだから1つくらいはバス停があってもよさそうなものだが、ないものはない。終点の井波には5分ほど遅れて到着。次のバスまでまだ時間があるので、近くのショッピングセンターまで歩き、そこで昼食を摂った。
井波バス停