2020.10.25-31 南から北へ220

フェリーふ頭の方向を示すオリジナルの道路標識
フェリー埠頭→

今日も朝は早い。6時前に宿を出て、歩いてフェリー乗り場へ向かう。今日も風は強いが、だんだん慣れてきた。

2020.10.30[Fri]
大間港07:00→函館港08:30 大函丸、津軽海峡フェリー 函館~大間航路、¥2,000

大間港にて出発を待つ大函丸
大函丸と大間港ターミナル

すでに記入済の乗船申込書を手渡し、非接触型の体温計で測定されたのちにボーディングブリッジへ。売店で船をかたどったマグネットを見かけ、買おうかどうしようか迷った挙句に「函館で買えばいいや」なんて中途半端な結論を出し、結局船内でも函館でも売ってないという悲劇がこの後あったりもするが、この時はまだ久しぶりの船ということで心はウッキウキだった*1

自動改札あり
大間港ターミナルのボーディングブリッジ

車両なしの乗船は10人ほど、車両は10台弱といったところだった。ということで船内はガラガラ。昔でいう2等船室のスタンダードはカーペット敷の1区画に2,3人くらいしかいなかった。乗船人数は20~30人といったところだろう。出航の際はせっかくなので外で眺める。ちょうど日の出の時間と重なり、だんだんと本州が離れていくのに反比例して日が昇っていく光景は感慨深いものがあった。

大函丸より
大函丸からみた大間港ターミナル

大函丸より
離れていく大間港ターミナル

大函丸より
小さくなる大間港ターミナル

函館までの所要時間は90分、外海を航行する船としては短い方だ。しばらくは船内でのんびりしていたが、函館山が近づいてくるとまた外に出て眺める。

大函丸より
函館山

函館山を回り込むと、すぐに函館の市街地が見えてきて、下船のアナウンスが入る。本当にあっという間で到着だ。函館港ではボーディングブリッジはなく、車が降り終わってからの下船となる。船から北海道方面の空には虹が見えていたので不安だったが、函館は良い天気だった。今日くらいはこのまま持ってもらいたい。

函館港にて
函館港に到着した大函丸


*1:ウキウキではなく、ウッキウキだったと念を押しておく。