赤木駅を10時50分に出発する飯田線の豊橋行が踏切を通り過ぎたタイミングで、次のバスがやってきた。
2019.09.26[Thu]
赤木駅前10:51→旭町11:12~ベルシャイン伊北店前(行)
伊那地域定住自立圏縦断バス 伊那本線、¥250、8.3km
伊那地域定住自立圏縦断バス ベルシャイン伊北店前行
行先はベルシャイン、駒ヶ根で寄ったマックもベルシャインの敷地内にあったので、このあたりではメジャーなスーパーと思われる。赤木駅前は乗客2人で発車、途端に自動放送が流れ、久しぶりだったので少しびっくりしたりもする*1。なお、車内掲示の内容からして、運行はJRバスに委託しているようだ。
ルートは赤木駅まで歩いてきた道の続きをのんびり進む。途中の乗降はほとんどなく、唯一あったのは沢渡での乗車1人のみ。ちなみにこのバス停、火の見やぐらの直下に待合所があった。非常に貴重な、というかおそらく唯一無二のコラボだと思うが、あまり相乗効果のない組み合わせではある*2。
沢渡バス停と火の見やぐら
伊那市街に近づくと現れるバス停「本社前」、もちろんJRバスのものではなく、伊那バスの本社を示したものであるが、JRバスの車内で聞くとけっこうな違和感を感じる。というより、先頭に「伊那バス」とつければよいのにと素人考えで思うのだが、そうもいかない事情があるのかもしれぬ。
伊那バスターミナルからは乗降の頻度が増すが、こちらはそろそろ降車の予定だ。通り町以降なら、次のバスへはどこでも乗り継ぎが可能だが、あまり先まで乗り続けると乗り継ぎ先のバスと道路上ですれ違う、なんてことにもなりかねない。結局、あまり深く考えずに旭町でバスを降り、道路を横断して対向車線のバス乗り場へ移動する。移動してから、次の伊那北で乗り継げば道路を横断する必要はなかったんじゃないかと気づく*3。なお、バス車内でのアナウンスでは、高遠へは通り町での乗り継ぎが案内されていた。たしかに通り町なら降りたバス停で待っていれば乗り継げたようだ。
*1:今回の「南から北へ」では(ラジオ以外で)初めての車内放送だった。
*2:土地の有効利用という観点なら有益な組み合わせかもしれないけど。
*3:ただ、後日wikipedia:伊那北駅を見た限りでは、バスが駅構内へ乗り入れるわけではなさそうだ。よって、旭町で降りたこのときの判断は賢明だった模様。