2018.04.29-05.03 南から北へ53

5番のりばには20人超の行列。え、こんなに混むの? と驚いているところへバスが入線する。

2018.05.01[Tue]
広島バスセンター15:10→八本松駅16:45
芸陽バス[40-9]、¥950、29.6km

広島バスセンターにて
広電バス 芸陽バス 八本松駅行

写真を撮ってから列の最後尾に並ぶが、バスのドアが開いても行列は進まない。どうも後続バスへ乗るために並んでいる人が多いようで、列から離れてバスに乗車したのは8人だった。乗客にはこれから野球の応援に行くとしか考えられないかっこうの人たちも乗ってきた。マツダスタジアムの近くを通るのだろう。

バスは広島駅を経由したのち、東へと進む。西蟹屋バス停の近くで「ここ、この路地」という声が聞こえる。どうやらこのころ世間を騒がせていた「逃走した受刑者」の確保場所がこの辺らしい。マツダスタジアムではカープファン4人が降車。試合は夜のはずなのに、周辺はユニフォーム姿の人たちでずいぶんにぎわっている。以降、海田市駅入口くらいまでバスの乗客は7名前後で推移したが、その先はだんだんと数が減っていく。

先ほど乗った広島電鉄のバスもそうだったが、芸陽バスでも脇道から合流しようとしている車には基本的に譲るスタンスのようだ。定時運行も大切だが、それよりも安全を優先できるのは素晴らしい姿勢だと思う。また、停留所に停まったバスが発車する際、自分の住むあたりではなかなか譲ってくれないことが多いが、広島ではウインカーを出した直後の車が譲ってくれることが多く、すぐにバスが走り出せている点も見逃せない。道が狭いので簡単に追い越せないのかもしれないが、無茶に追い越す車は見かけなかったので、地域の交通マナーが良いのだと思う。ちょっとうらやましい。

バスは国道2号に沿って海田町の中心部で左折し、やがて瀬野川に沿って走るが、瀬野川沿いにあるバス停の「~橋」の連続がすごかった。日の浦橋から始まって、日下橋御鷹野橋畝橋国信橋井手橋貫道橋才ノ瀬橋山王橋と9連続でバス停名に橋がつく*1。確かに道路の左側は瀬野川で、対岸に住む人たちが利用しやすいバス停の位置となると、橋の近くがベストとなるので理に適っている。それでも9か所連続と言うのはすごい。

その後も連続ではないがいくつか橋の名前のバス停があり、平原橋で自分以外のすべての乗客が下車し、瀬野大橋では10分の時間調整停車となる。10分とは長いが、それだけ遅れることもあるという意味でもある。次のバス停が瀬野駅でここから乗る人もあるため、その直前で調整しているのだろう*2

瀬野駅からは3人が乗車。瀬野大橋からはまるで別路線のようにのんびりした雰囲気で八本松駅へと向かう。ただ、瀬野駅から乗った乗客も中大山で降りてしまい、以降再び1人きりとなり八本松駅へと到着。夕焼けですべてのものがオレンジ色に染まる中、乗客を降ろしたバスは駅ロータリー中央付近に移動し、行き先を「西条駅」に変えてしばしの休息へと入った。……つまりは、次に乗るバスも同じバスということだ。

夕焼けの八本松駅前ロータリー
八本松駅前ロータリーと芸陽バス


*1:ただし、広島方面行の場合、才ノ瀬橋貫道橋の間に中野東一丁目というバス停があるため、連続にはならないようだ。

*2:駅で時間調整するのが常道だが、瀬野駅にはロータリーがなく、道路沿いのバス停にも退避スペースがない。なので、退避場所のある直前の瀬野大橋バス停で調整しているものと思われる。